風力エネルギー用途例
風力タービン向けソリューション
セミクロンIGBTモジュールは、風力タービン(WT)に搭載されたパワーエレクトロニクスのキーコンポーネントです。画期的なマウント・接続技術が、良好な温度サイクルと負荷サイクル寿命と、信頼性、耐久性を実現します。インテリジェントパワーモジュールシリーズのSKiiP®3およびSKiiP®4は、IGBTゲート駆動回路、各種のセンサーと保護機能、ヒートシンクを一体化しています。セミクロンはインテリジェントパワーモジュールという、高出力密度と使いやすさにおいて群を抜く製品を製造しています。パワーエレクトロニクスサブシステムであるSEMISTACK®の場合、セミクロンは、SKiiP®とDCリンクコンデンサ、低インダクタンスバスバーと組み合わせることで、そのまま搭載可能なインバータの出力部を製造しています。
現在の高出力の風力タービン(2MW以上)では、水冷式IGBTモジュールが一般的です。パワー半導体固有の課題の1つに、特定期間のグリッド欠陥(FRT:系統擾乱時における運転継続性能)に対処する必要性、すなわち電力会社が風力タービンに対して要求する機能への対応があります。特に二重給電式非同期発電機付風力タービンでは、そのような場合IGBTとフリーホイールダイオードは高いピークの電流と電圧に対応する必要があります。
詳細情報
同期発電機の風力タービン
FRTの要求に対する対応が容易なため、同期発電機が風力タービンに多く使用されます。システムは直接制御可能で、ライン周波数50または60Hzへの最適な同期を実現し、高調波と無効出力を補償することができます。さらに、多極型(> 50)の同期発電機は、パワートレインにギアを搭載する必要性がありません。これまではギアの損傷が最も多い故障原因の1つでした。
非同期発電機の風力タービン
非同期発電機の特長は、同期発電機の風力タービンと同様です。非同期発電機は、同期発電機よりもはるかに低コストかつ軽量ですが、効率は劣ります。